時計の電池交換/Seamaster 1441

2015.3.3お預かりのSeamaster 1441電池交換メンテナンスです。
遅れると言う事で分解修理と夜光入れのご依頼です。

ステンレス無垢バンドに三つ折れダブルロック。

微調整位置をチェックします。

ベルトごと洗浄でバックルの汚れも綺麗になりました。

裏蓋はスクリューバックで裏蓋記載。

スクリューバック・リングを外します。

裏蓋の裏側もチェックして。

これがムーブメントで。

ムーブメント拡大。

竜頭の裏側は洗浄でここまでは綺麗に。

竜頭パイプも、ここまでは綺麗になって。

これが取り出した文字盤&ムーブメント。

ケースの内側もチェックして。

ケースの洗浄は終わってツヤが出ましたね。

綺麗になったケースにムーブメントを戻して電池格納部をチェックします。

裏蓋も洗浄して綺麗になりました。

外したパーツを戻していき電池を入れて動作確認。パッキンにシリコン塗布をしてケースに戻します。

スクリューバック・リングの滑りをよくするパッキン。

全体的にツヤが出て綺麗になりました。

おっと、洗浄器の底から部品が・・?

どうもバックルのロゴプレート。

接着剤で貼り付け。

時間を合わせて電池交換メンテナンス完了で、
修理センターさんに分解修理&針の夜光塗り替えで託します。

2015.3.15修理からあがってきまして針の「夜光塗り替え」も完了。
(インデックスの夜光は触る事が出来ません)

ところが肝心の時間が1分もずれている。早速の修理センター返送ですが。
結局「回路交換」。

「クォーツは寒さに弱い」という事で、修理センターさんから宅急便で
運ばれる間の寒さによる冷え込みで、回路に影響が出たもよう。
もう交換パーツがありませんから、中古品からの移植しか手立てがありません。
つまりは保証が出来る部品では無く、費用は頂けない部品交換となります。
オールド・クォーツに近くなると、こういう修理が多くなるので
受付不可となるものが増えてきます。

この修理、もう一ヶ月。遅い預かりならば暖かくなっているので分解修理のみでも
不具合は出ていない訳で、お渡ししているでしょう。
そして寒い冬が来る今年の冬に「春に分解修理したところですが遅れます」
という事になる訳です。

となると分解修理から半年後でも「修理費用は掛かることになります」。
そういう事でのトラブルを避けるためにで「オールド・クォーツは受付不可」
という事にしております。

「OMEGA一覧」 「ブランド2012迄」 「ブランド2012以降」 「電池交換一覧」